こんにちはけんちゃんファンドと申します。Twitterフォロワー9,000人の投資家です。
ブログでは投資にまつわる有益な情報を発信していますので、今後とも宜しくお願い致します。
今回はけんちゃんファンドが実際に実践している投資手法について共有していきます。
けんちゃんファンド投資手法
ネオモバイル証券を活用

結論からお話させていただくと高成長企業に分散投資をすることです。
高成長企業を探す方法は数多くあると思いますが1人で探すのは大変です。
手間のかかる銘柄選定はおまかせください。
私が選定した銘柄からあなた好みの企業を探すことで楽ができます。
- 個別銘柄の選定に悩んでいる
- 人の投資方法を知りたい
- 銘柄を探せる投資サイトを知りたい
銘柄選定サイトご紹介
参考投資サイトをご紹介いたします。
おもに2001年~2021年までの全上場企業のIPO後の騰落率がご覧いただけます。
サイト活用し抽出したデータをご覧ください。
2001年~2021年上場企業株価上昇率ランキング
有料級の情報だと思います。
10倍株(テンバガー)一覧
公募価格から株式分割を考慮し10倍達成した銘柄を掲載
2021年06月18(金)終値参照
10倍達成100銘柄
(上昇倍率大きい順)
10倍株達成銘柄から選ぶ理由
10倍株達成銘柄から銘柄を選定する理由として3つの特徴をあげます。
- 業績が好調(売上・利益増加)
- 時代の流れにのっている(国策)
- 知名度が高い(日本・海外)
①②③などが考えられます。
株価が上昇しているということはそれなりの理由があります。
株価が下落している銘柄から選ぶよりも勝率が高くなると考えます。
すでに10倍を達成している100銘柄に絞りましたが、この時点で全ての銘柄に投資する方法やこの中からお好みの銘柄を選んで投資するのも1つの方法です。
ただし100銘柄に投資するのは資金面で厳しいと思います。
上昇率1位のエムスリーさんであれば単元(100株)購入するのに約750,000円(75万円)かかります。
そこで1株から株が購入できる
SBIネオモバイル証券口座を用意しましょう。
ネオモバイル証券だと1株単位で取引できるので1株購入の場合約7,500円で購入できます。
- 1株から株が購入できる
- 単元(100株単位)で100銘柄を購入するには多額の資金が必要になる
まだ口座を開いていない方は詳細をご覧ください。(詳細)▶SBIネオモバイル証券
10倍株(100銘柄)をさらに絞る
10倍株(テンバガー)達成銘柄をさらに絞る。
下の4つの条件をみたす銘柄と先ほど抽出した10倍株達成(100銘柄)の重なりあう実力も兼ねそろえた銘柄を探しだします。
- 前々期→前期の売上利益10%以上上昇
- ROE12%以上
- 自己資本比率50%以上
- 株価がきれいな右肩上がり
①②③の条件を満たす121銘柄
重複銘柄
重なり合った銘柄は実力と株価上昇率を兼ねそろえた最強の銘柄だと考えています。

重複20銘柄
最後に4つめの株価が右肩上がりの状態か確認していきます。
チャートも確認し右肩上がりであれば、特に優秀な銘柄であると思います。
株価右肩上がり銘柄
株価が右肩上がりの銘柄を抽出いたします。
オレンジ色で囲んでいます。
20銘柄から11銘柄に絞られる
右肩上がりのチャート
絞られた11銘柄のチャート
- 2127日本M&Aセンター
- 2150ケアネット

- 2326デジタルアーツ
- 2413エムスリー

- 3064MonotaRO
- 3836アバント

- 3923ラクス
- 4369トリケミカル

- 6099エラン
- 6532ベイカレントC

- 6544ジャパンエレベーターSHD

いかがだったでしょうか。
右肩上がりのチャートであることが確認できました。
一例ですが以上のすべての条件を満たした銘柄を購入するのも1つの投資法になります。
仮に全銘柄を1株ずつ購入した場合76,728円になります。
その時も1株から株が購入できるSBIネオモバイル証券が活躍いたします。
けんちゃんファンドのリターン
ご紹介してきた投資手法を実践し得られたリターンをご紹介。
投資期間は1年弱です。
けんちゃんファンドリターン
(ネオモバ)

株価が10倍以上になっている銘柄をポートフォリオに含めています。
ネオモバイル証券では約66万円を投資していますが、今の所リターンが出ています。
2021年06月20日(金)の状況
- +159,724円
- +24.13%
ただし、コロナショックの時はマイナスに転じる場面もありました。
徐々に回復していきましたが、投資において絶対に勝てるという投資ははないという教訓になっています。
ただやみくもに投資をするようりは投資成績を上げる事はできると考えています。
まとめ
今回はけんちゃんファンドの投資手法をご紹介いたしました。
3つにまとめると
- 01年~21年までの10倍株を探す
- 業績が良い銘柄を探す
- チャートを確認する
ネオモバイル証券を活用することで多額の資金がなくても自分好みの銘柄に少額から投資することができます。
まだ口座を開いていない方は無料で開設できますので詳細をご覧ください。
(詳細)▶SBIネオモバイル証券
個別銘柄を推奨するものではございませんので、投資の際は慎重に自己責任にてお願いいたします。
最後におすすめの証券口座ご紹介

◉スマホアプリで投資できる証券口座がおすすめです。
PayPay証券 LINE証券金持ちへの方程式=(①収入-②支出)+(③資産×運用利回り)となっております。
- 収入を増やし
- 支出を減らし
- 運用利回りを上げる
たった3つのポイントしかありません。
③資産×運用利回りを上げる方法として証券口座を開き「株・債権・投資信託・ETF」などを購入し投資していくことが誰にでも手軽にできるのでオススメです。
なので、あなたにあう証券口座を開いてコツコツと資産運用していくと良いと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。けんちゃんファンド