米国株を組み合わせた毎月配当金が入るポートフォリオ【初心者向け】

こんにちは、けんちゃんファンドです!

米国株の多くは、四半期ごとに配当金を支払っています。

このため、投資家は定期的に配当金を受け取ることができます。

これらの銘柄と日本株を組み合わせることで、毎月一定の配当金を受け取ることが期待できるポートフォリオを構築することができます。

本記事では、日本株と米国株を組み合わせた毎月配当金が入るポートフォリオの構築方法について、初心者の方にもわかりやすく解説いたします。

それではどうぞ!

米国株を組み合わせた毎月配当金が入るポートフォリオ【初心者向け】

毎月配当金がもらえる投資ってどう?

毎月配当金が受け取れることで、心の支えとなる効果があります。

キャピタルゲイン(値上がり益)のみを狙った投資の場合、株価が下落すると、含み損の額が証券口座の画面に表示され、投資家は損失を認識することになります。

人は損失を避ける傾向が強いため、証券口座のマイナスを目にすると、ストレスを感じやすくなります。

配当金を支払う企業の場合は、たとえ含み損となっても、定期的に配当金の収入を得ることができるため、投資家は安心感を得られ、ストレスを軽減することができます。

日本株の場合、一般的には年1回または2回の配当を支払う企業が主流です。

米国株は、四半期(3ヵ月)ごとに配当金を支払う企業が主流であるため、投資家は定期的に配当金の収入を得ることができます。

この配当金は、投資家の収益源となり、含み損の一部を補う役割を果たします。

毎月配当金がもらえる投資のメリットは、以下のとおりです。

毎月配当金がもらえる投資のメリット
  • 毎月の配当収入を得ることができる
  • 投資のモチベーションを維持できる
  • 配当金を再投資に回せる
  • 配当金再投資のサイクルを早めることができる

毎月配当金がもらえる投資のデメリット

毎月配当金がもらえる投資のデメリットは、以下のとおりです。

  • 配当利回りが低い銘柄も含まれる
  • 配当が減ったり、中止になったりする可能性がある

米国株で毎月配当金がもらえるポートフォリオ(メリット・デメリット)

米国株で毎月配当金がもらえるポートフォリオは、米国株の中から四半期配当金を出す銘柄を選んで組み合わせたポートフォリオです。

米国株で毎月配当金がもらえるポートフォリオのメリットは、以下のとおりです。

毎月配当金(米国株)ポートフォリオのメリット
  • 配当利回りが高い銘柄が多い
  • 配当の歴史が長い銘柄が多い
  • 配当金の支払いが安定している

デメリットは、以下のとおりです。

毎月配当金(米国株)ポートフォリオのデメリット
  • 為替リスクがある
  • 投資資金が必要

米国株で毎月配当金がもらえるポートフォリオの作り方

米国株で毎月配当金を受け取ることができるポートフォリオを、私の投資銘柄を例にあげてご紹介いたします。

米国株と米国ETFでは以下の銘柄を保有(一部抜粋)

NOティッカー銘柄配当月
1MOアルトリアグループ1・4・7・10
2BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ2・5・8・11
3JNJジョンソン・エンド・ジョンソン3・6・9・12

3つの銘柄を保有するだけで、毎月配当金を受け取ることができるポートフォリオを構築することができます。

日本企業は、一般的には年2回、6月と12月に配当金を支払う企業が主流であるため、MO(アルトリアグループ)やBTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)は、日本株とは配当の支払い月が異なり、投資家にとってたいへん重宝します。

3つの銘柄はいずれも高配当であるため、配当金の再投資に適しており、資産を雪だるま式に増やすことが期待できます。

配当金の安定性

毎月安定した配当金が受け取れるポートフォリオを構築する際には、減配や無配のリスクを念頭に置く必要があります。

過去の配当金推移を分析することで、減配や無配のリスクが少ない企業を慎重に選ぶことが重要です。

アルトリアグループ(MO)配当推移

利回り:9.3245%(23年12月2時点)

引用:MO: 配当 & 履歴、配当落ち日、Altriaの利回り (a2-finance.com)

アルトリアグループ(MO)は2018年から2022年まで毎年増配しています。

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)配当推移

利回り:9.0083%(23年12月2時点)

引用:BATS, BTI: 配当 & 履歴、配当落ち日、British American Tobaccoの利回り (a2-finance.com)

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)2018年から2022年まで安定的に配当金を支払っています。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)配当推移

利回り:3.00777%(23年12月2時点)

引用JNJ: 配当 & 履歴、配当落ち日、ジョンソン エンド ジョンソンの利回り (a2-finance.com)

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は2018年から2022年まで毎年増配しています。

以上、3銘柄の過去の配当金推移を調査いたしました。

過去のデータであるため、減配や無配のリスクが完全には排除できないことをご承知おきください。

しかし、過去に減配や無配を繰り返している企業と比較すると、安定した配当金の支払い実績を有していることがわかります。

配当金管理アプリで管理

日本株に米国株を組み合わせることで、毎月配当金が入るポートフォリオが完成します。

保有している銘柄を配当金管理アプリに入力すると可視化できます。

配当金管理状況(23年12月2時点)

日本株は、一般的に年に2回、6月と12月に配当金を支払う企業が多いため、配当金の受取が集中します。

米国株は、四半期で配当を支払う企業が多いため、日本株と組み合わせることで、毎月均等に配当金が受け取れるポートフォリオを構築することも可能です。

以下の配当金管理アプリに、ご自身が保有する銘柄情報を入力してください。

日本株に集中投資している投資家は、配当金の受け取り額が偏った傾向にあると考えられます。

配当金を管理することで、配当金の受け取り状況を可視化することができ、投資状況の把握に役立ちます。

配当管理

配当管理

Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ

まとめ

米国株で毎月配当金がもらえるポートフォリオを作る際には、以下の点に注意が必要です。

注意点
  1. 配当利回りだけでなく、配当の安定性も重視する
  2. 為替リスクを受け入れる
  3. 投資資金を分散する

米国株に投資することで、毎月配当金を受け取ることができるポートフォリオを構築することが容易となります。

日本株を中心に投資をされている方は、米国株をポートフォリオに取り入れてみてはいかがでしょうか。

毎月配当金が入ることで、配当金再投資のサイクルが一層加速し、資産は雪だるま式に増加しやすくなります。

投資においては、短期投資よりも中長期投資のほうが、より高いパフォーマンスを上げることが証明されています。

短期的な値上がり益(キャピタルゲイン)に期待した投資では、値下がりしたときの精神的負担が大きくなる可能性があります。

ストレスをできる限り軽減し、配当金を受け取りながら、中長期で投資することをお勧めいたします。

今後も有益な投資情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

けんちゃんファンド

最後までご覧いただきましてありがとうございました。けんちゃんファンド